広告 つゆじも

大きなる都会のなかにたどりつきわれ平凡に盗難にあふ 斎藤茂吉『つゆじも』

 当サイトは広告を含む場合があります

大きなる都会のなかにたどりつきわれ平凡に盗難にあふ 作者斎藤茂吉の第3歌集『つゆじも』から主要な代表作の短歌の解説と鑑賞を記します。

スポンサーリンク




『つゆじも』一覧は 『つゆじも』斎藤茂吉短歌代表作品一覧にあります。

「死にたまふ母」の全部の短歌は別ページ「死にたまふ母」全59首の方にあります。

※斎藤茂吉の生涯と代表作短歌は下の記事に時間順に配列しています。

・・・

大きなる都会のなかにたどりつきわれ平凡に盗難にあふ

読み:大きなる都会(とくわい)のなかにたどりつきわれ平凡(へいぼん)に盗難(たうなん)にあふ

作者と出典

斎藤茂吉

歌集「つゆじも」

解説

歌の意味はそのまま、たどり着いた大都会で盗難に遭ってしまったが、そのような都会では平凡なことだろうと述べられています。

作者斎藤茂吉自身の詞書の記載によると

十二月二十七日、ハンブルグに行き老川茂信氏に会ふ。帰途の汽車中にて信用状の盗難に遭ひ困難したるが、信用状大使館に届き、謝礼三五〇〇麻克にて結末を告ぐ (「つゆじも」詞書)

とあり、ハンブルクで盗難に遭ったことがわかります。

「信用状」とはパスポートの類の物でしょうか。

おそらく現金ではなかったので捨てられていたのを、誰かが届けてくれて大使館で受け取ることができたということで、その後無事新年を迎えられたようです。

27日と言えばクリスマスの次の日であり、このような盗難が横行していたのかもしれません。

「われ平凡に」は「盗難は平凡なことだ」と達観した読みぶりですが、すぐに手元に戻ったからで、実際には大変な思いをしたに違いありません。

この歌の次の歌は

美術館ムゼウムに入りて佇む時にのみおのれ一人ひとりの心こころとなりつ

海外旅行の目的の多くは、美術館で絵画を鑑賞することでした。

斎藤茂吉の歌には西洋の絵画の影響が指摘されています。

おどおどと伯林ベルリンの中なかに居りし日の安やすらぎて維也納ウインナに旅立たむとす

ベルリンに行った目的は医学留学ですが、研究が途絶するなどの苦労がありました。

そして、最後には船の中で受け取った電報で病院が全焼したことを知るのです。

帰国が新たな苦難の幕開けだったことを思うと、つかの間の安らぎが得られたことも幸せであったでしょう。




-つゆじも

error: Content is protected !!