俵万智さん詩歌文学館賞受賞 第6歌集「未来のサイズ」  

広告 ニュース

俵万智さん詩歌文学館賞受賞 第6歌集「未来のサイズ」

※当サイトは広告を含む場合があります

俵万智さんが、第6歌集「未来のサイズ」で、詩歌文学館賞を受賞されました。

おめでとうございます!

発表は5日、贈賞式は10月23日、日本現代詩歌文学館で開かれるということです。

スポンサーリンク




俵万智さん 詩歌文学館賞受賞

歌人の俵万智さんが、昨年刊行された最も優れた詩歌作品集に贈る「第36回詩歌文学館賞」を受賞されたことが発表されました。

「詩歌文学賞」は日本現代詩歌文学館振興会などが主催しています。発表は5日。

宮崎県の選出は、2018年、同じく歌人の伊藤一彦さん以来だということです。

おめでとうございます。

俵万智の短歌代表作まとめ

第6歌集「未来のサイズ」

受賞された作品は、第6歌集「未来のサイズ」です。

石垣島や宮崎での暮らし、コロナ禍のもとでの生活を詠んだ歌まで、時系列順に並べられています。

このうちで最も心を引かれるのは、やはり子どもをめぐる短歌です。

そして、この歌集で子どもへの愛情が強く出ているのは、子どもと一緒にいる時ではなくて、子どもの不在を詠った歌です。

ふいうちでくる涙あり小学生下校の群れとすれ違うとき

日に四度電話をかけてくる日あり息子の声を嗅ぐように聴く

全寮制の学校に入れたため、分かれた”息子”さんの不在の時間が、むしろ濃密に詠まれていることに驚かされます。

肉声を聞くような、「ほんとうの短歌」。2首目は、まるで恋人からの電話のようです。

恋愛を詠った『サラダ記念日』の時には、このような相手が恋愛の相手以外に、文字通り”生れる”とは作者も思っていなかったことでしょうね。

また電話しろよと言って受話器置く君に今すぐ電話をしたい『サラダ記念日』

そして、「日に四度電話をかけてくる」息子さんも、お母さんが恋しいのに違いありません。

まだ中学生なのですが、この学校に入りたいというのは、息子さん自身の希望だそうなの、お母さんである俵さんも同意されたのでしょうが、子どもの親離れとは、読んでいて、何とももの悲しい、切ない短歌なのです。

 

制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている

『未来のサイズ』のタイトルとなった短歌。

子どもの入学式の制服を詠んだ歌ですが、「未来のサイズ」というのが、素晴らしいですね。

他にもコロナ禍の短歌も多数収録されています。

日本現代詩歌文学館で贈賞式

贈賞式は10月23日、日本現代詩歌文学館で開かれるということです。

〒024-0093 岩手県北上市本石町2丁目5−60




-ニュース
-

error: Content is protected !!