君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな 百人一首50 藤原義孝  

広告 百人一首

君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな 百人一首50 藤原義孝

2022年1月31日

※当サイトは広告を含む場合があります

君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな

百人一首50 藤原義孝の和歌の現代語訳と一首の背景の解説を記します。

スポンサーリンク




君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな

現代語での読み: きみがため おしからざりし いのちさへ ながくもがなと おもいけるかな

作者と出典

藤原義孝

百人一首50 後拾遺和歌集

現代語訳と意味

あなたに逢えるなら命も惜しくないと思っていたこの命ですが、お逢いできた今は長く生きたいと思うのですよ

・・・

語と句切れ・修辞法

一首に使われていることばと文法と修辞法、句切れの解説です

句切れと修辞法

  • 句切れなし

 

惜しからざりしの品詞分解

・基本形「惜し」のカリ活用連用形
・「ざり」打消しの助動詞
・「し」は過去の助動詞「き」の連用形

長くもがな

「も」は強意を示す女子。
「がな」は願望の終助詞で、「…であったらなあ あってほしい」の意味。

 

解説と鑑賞

女性のもとから帰ってきて、相手に贈った歌。「後朝(きぬぎぬ)の歌」といい当時の習慣でもあります。

恋の悩み苦しみが続く間は、死にたいとさえ思ったが、相手に会って、それが反転、幸せになったので、欲も生まれ、長く生きてあなたと交流を深めていきたいという願いを表した。

作者、藤原義孝は美貌で知られた歌人と伝わっている人物で、誰にでもある思いのようですが、父藤原(これまさ)と官位を争った相手、藤原朝成に呪われていると思っていたので、短命を自覚してもいたようです。

その後、兄挙賢と共に、疱瘡にかかり、兄のと共に同日逝去。21歳の若さであったといいます。

習慣であり、作歌のために詠んだうたのようでも、作者独特の心情も表れている歌といえます。




-百人一首
-

error: Content is protected !!