胡桃を詠んだ短歌  

広告 短歌全般

胡桃を詠んだ短歌

2020年9月30日

※当サイトは広告を含む場合があります

きょう30日は「くるみの日」今日の日めくり短歌は胡桃を詠んだ短歌をご紹介します。

スポンサーリンク




秋晴れの光となりて楽しくも実りに入らむ栗も胡桃も

読み:あきばれの ひかりとなりて たのしくも みのりにいらん くりもくるみも

歌の意味

空の光も秋晴れになり、楽しいことに実りの季節に入っていくのだなあ 栗もくるみも

作者と出典

斎藤茂吉『小園』

この歌の詳しい解説
秋晴れの光となりて楽しくも実りに入らむ栗も胡桃も/斎藤茂吉『小園』

 

くるみの日とは

「く(9)るみ(3)はまるい(0)」語呂合せで、長野県東御市などくるみ愛好家が制定。 くるみ食材として素晴らしさ、用途広さなどをアピールするのが目的とされています。

 

石川啄木の胡桃の短歌

あかじみし袷(あはせ)の襟よかなしくもふるさとの胡桃焼くるにほひす

作者:石川啄木 「一握の砂」

石川啄木は岩手出身ですが、胡桃も身近にあったのでしょう。

「我を愛する歌」石川啄木全短歌作品の現代語訳と解説

島木赤彦の胡桃の短歌

島木赤彦は胡桃の産地長野県生まれです

母一人臥(こや)りいませり庭のうへに胡桃の青き花落つるころ

夜おそくわが手を洗ふ縁のうへに匂い来(きた)るは胡桃の花か

庭のうへの二つところに掃きあつめし胡桃の花はいくらもあらず

この家に帰り来らむと思ひけり胡桃の花を庭に掃きつつ

島木赤彦の代表作品50首 切火・氷魚・太虚集・柿蔭集から

 

土田耕平の胡桃の短歌

わが窓に胡桃の花の青房の咲き垂るころを雨さむく降る

作者:土田耕平

土田耕平は、島木赤彦に師事。同じ長野県出身と思われます。

その清新な作風は、島木に高く評価されました。

土田耕平の短歌 歌集「青杉」「一塊」より

土屋文明の胡桃の短歌

うららかに照れる春日は雪の原芽立つ胡桃に人や偲ばむ

作者:土屋文明 「山谷集」

土屋文明『往還集』『山谷集』鶴見臨港鉄道他『六月風』

五味保義の胡桃の短歌

胡桃(くるみ)の実枝はなれ落つる音きこゆ母病み逝きし室に坐れば

作者:五味保義

五味保義の短歌 アララギ派の歌人の代表作品

きょうの日めくり短歌は、くるみの日にちなんで、胡桃を詠んだ短歌をご紹介しました。

それではまた明日!

日めくり短歌一覧はこちらから→日めくり短歌

 
 

映画も本も音楽も無料 !

  • 学生の方はPrimeStudentで映画・音楽聴き放題
  • 本200万冊以上が読み放題
  • お急ぎ便無料利用
  • 無料期間内にキャンセル可

今すぐ申し込む

6か月無料




-短歌全般
-

error: Content is protected !!