NHKクローズアップ現代 短歌特集の内容 歌人と作品  

広告 現代短歌

NHKクローズアップ現代 短歌特集の内容 歌人と作品

※当サイトは広告を含む場合があります

NHKのクローズアップ現代の3月14日の放送で短歌の話題が特集されました。

歌人の岡本真帆さんと杜崎ひらくさん、SNSの投稿短歌の様子や、万葉集の現代語訳の本、日向市のマッチング短歌など。

NHKのクローズアップ現代 短歌特集の内容をお知らせします。

スポンサーリンク




クローズアップ現代で短歌特集

NHKのクローズアップ現代2023年3月14日(火)放送は、タイトル「空前の“短歌ブーム”は何映す 令和の歌に託した思い」。

現在の短歌ブームの様子にスポットが充てられる内容でした。

一体なぜ?いま“空前の短歌ブーム”が起きています。ヒット歌集が次々と誕生し、各地の短歌イベントは大盛況。牽引するのは20~30代の若い世代です。ポップな言葉で自ら歌を詠み、SNSに投稿する人が増加。見知らぬ人同士を、短歌でマッチングする自治体も現れました。その初顔合わせの結末は…。令和のいま、全国で短歌が広がりを見せる真相とは?コロナ禍でつながりが薄れた時代、人々が短歌に託す知られざる“物語”とは―。

―出典:https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4762/

※NHK関連の短歌の記事は

NHK朝ドラの短歌で話題の作品まとめ

源実朝の有名な和歌10首選

クローズアップ現代短歌特集の内容

内容は、主に

  • SNSの投稿短歌の様子
  • 万葉集の現代語訳の本
  • 日向市のマッチング短歌

ブームとなっているというのは、主にSNSのハッシュタグ #tankaでの投稿です。

皆さんがお互い歌を詠み合って、鑑賞し合ったり、感想を言ったり、オンラインでの短歌会を開いたりという交流が生まれているというのです。

クローズアップ現代短歌特集の歌人

番組内で取り上げられた歌人は主に下の方々です

  • 岡本真帆
  • 杜崎ひらく

クローズアップ現代短歌特集の概要

放送日時 2023年3月14日(火)19:30~

出演者:

東 直子さん (歌人・作家)
岡山 天音さん (俳優)
桑子 真帆 (キャスター)

 

歌人:東直子さんのコメント

出演者の歌人、東直子さんのコメントは

身近な形で短歌というものを作ったり、感性の鋭い人が短歌を詠み解いてくれたりという形で広がっている印象を受ける。

東直子さんの短歌記事:
おねがいねって渡されているこの鍵をわたしは失くしてしまう気がする 東直子 感想と鑑賞

 

岡本真帆さんの短歌

最初に紹介されたのが 歌人岡本真帆さんの短歌です。

ほんとうにあたしでいいの?ずぼらだし、傘もこんなにたくさんあるし

平日の明るいうちからビール飲む ごらんよビールこれが夏だよ

そしてこのうちの一首目「ほんとうにあたしでいいの?ずぼらだし、傘もこんなにたくさんあるし」がネット上で”進化を遂げている”という点にとても興味を惹かれました。

この歌の上の句「ほんとうにあたしでいいの?」に続けて、下の句を詠むという連歌ようなの方法で、本歌取りが行われているのです。

たとえば


他にも

この短歌シリーズのネーミング「ずぼら短歌」というハッシュタグで投稿されています。

最初に作られた岡本真帆さんの短歌、なんと5年前の作品。

それが2023年の今でも “詠み継がれている”というところがすごいですね。

岡本真帆さんの「ずぼら短歌」の理由

この歌の人気の秘密は何でしょうか。

おそらく最初の短歌の「ほんとうにあたしいでいいの」のほんのりした幸福感が共感を誘うのではないかなと思います。

一時代前なら、「短歌は不幸を喜ぶ」と決まっていました。

自分の心をの底を吐き出すような深刻な内容が多かったのですね。

しかし、その後の現代短歌、特に携帯短歌と呼ばれる投稿ブームから「重いものは嫌」な方向へ短歌がシフトしていったような気がします。

杜崎ひらくの短歌

上記のほんのり幸せな短歌よりも、もっと私小説的に自分の思いを残したいとして歌を詠んでいるのが、もう一人取り上げられた歌人、杜崎ひらくさんです。

杜崎さんは、自死にて32歳で亡くなられた萩原慎一郎さんの『滑走路』を詠んで影響を受けました。

萩原慎一郎さんの短歌集『滑走路』

萩原さんの短歌は

ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる

頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく

夜明とはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから

東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること
- 萩原慎一郎『滑走路』

※萩原さんの短歌の記事は
萩原慎一郎の短歌作品集『滑走路』いじめと非正規雇用を詠む

 

杜崎ひらく「自転車修理屋」

そこから自分の思いを伝えたい、残したいとして、次のような歌が詠まれています。

海岸で朝からずっと自転車を直してた手でポテチをつまむ
使い捨てカメラを向けたバス停にきみの神さま待ってましたか
納豆とバレーボールを置き去りに姉は独立宣言をする
裏道の段差のとこのブロックを階段と呼びちゃんと踏むきみ
いつの日かどこかの星の砂も来る自転車修理屋の爪のなか―杜崎ひらく「自転車修理屋」

歌集のタイトル『自転車修理屋』というのは、そのまま自分の職業をタイトルとされています。

すてきな短歌ばかりです。ぜひ頑張って歌を詠み続けていただきたいですね。

愛するよりも愛されたい」万葉集の現代語訳の本

他に紹介された短歌の話題としては、万葉集の現代語訳の本がありました。

タイトルは「愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集1」。

1300年前に奈良で生まれた万葉集を、令和の若者言葉”や “奈良の言葉”を使って訳した万葉集の本なのです。

内容はたとえば

「恋ひ死なば 恋ひも死ねとや 玉桙の 道行く人の 言も告らなく」(巻11-2370番の歌)

が次のように訳されます。

「『キュンキュンして死にそう』っていったら『死ね』っていわれるし 世間は冷たいもんや」

一読して笑ってしまう訳で、楽しんで万葉集が読める内容となっています。

これはどちらかというと、一度真面目に万葉集を読んで、その上で読んだ方が断然面白いですね。

マッチング短歌の紹介

それと、日向市の短歌サイト「マッチング短歌」というのが紹介されました。

誰かが短歌を投稿、それに対して返歌の形で投稿をすると「マッチングに成功」というわけです。

番組内で紹介されたのは下の歌

本歌:便箋を選ぼう 開けた小窓から飛んでく俺の憂鬱のため

返歌:憂鬱を載せるに似合う灰色のグラデーションで飛行機を折る

本歌の作者が、返歌の方の印象を述べていたのも印象的でした。

実際にマッチングした相手とリアルで会おうという機会もあるようですよ。

もしかしたら、実際の交際や友だちになったり、関係がに発展する可能性もあるかもしれませんね。

というのも、短歌は万葉集の時代から恋愛の歌が大半を占めており、歌で気持ちを伝えあうということは日常的に行われていたからです。

逆に歌の取り持つ縁というものがあるのも不思議ではありません。

日向市のマッチング短歌のサイトはこちらから
https://www.phew-hyuga.jp/tanka/matching/

短歌ブーム紹介のまとめ

以上、14日のクローズアップ現代の内容をご紹介しました。

ブームとなっているというのは、主にSNSのハッシュタグ #tankaでの投稿です。

皆さまもぜひご参加くださいね。




-現代短歌

error: Content is protected !!