「 源実朝 」 一覧
-
源実朝の和歌代表作品10首 「金塊和歌集」より
源実朝は鎌倉時代の将軍にして、天性の歌人といわれています。 源実朝の歌集「金塊和歌集」より代表作で有名な作品を現代語訳付で紹介します。
-
世の中は常にもがもな渚漕ぐ海人の小舟の綱手かなしも 源実朝「金塊集」百人一首
世の中は常にもがもな渚漕ぐ海人の小舟の綱手かなしも 源実朝の「金塊集」の有名な代表作の和歌より、百人一首にも選ばれた実朝の短歌の現代語訳と修辞法の解説、鑑賞を記します。
-
箱根路をわが越えくれば伊豆の海や沖の小島に波の寄る見ゆ 源実朝「金塊集」
箱根路をわが越えくれば伊豆の海や 沖の小島に波の寄る見ゆ 源実朝の「金塊集」の有名な代表作の和歌より、実朝の代表作と言われる短歌の現代語訳と修辞法の解説、鑑賞を記します。
-
もの言はぬ四方の獣すらだにもあはれなるかなや親の子を思ふ 源実朝
もの言はぬ四方の獣すらだにもあはれなるかなや親の子を思ふ 源実朝の「金塊集」の有名な代表作の和歌より、親の心を歌った短歌の現代語訳と修辞法の解説、鑑賞を記します。
-
時により過ぐれば民の嘆きなり八大龍王雨やめたまへ 源実朝「金塊集」
時により過ぐれば民の嘆きなり八大龍王雨やめたまへ 源実朝の有名な短歌です。 朝日歌壇の「うたをよむ」の欄に「祈りと浄化」と題して、山田富士郎さんが源実朝の和歌をあげていたものです。 源実朝の短歌の現代 ...