信濃なる千曲の川の細石も君し踏みてば玉と拾はむ 万葉集  

広告 万葉集

信濃なる千曲の川の細石も君し踏みてば玉と拾はむ 万葉集

※当サイトは広告を含む場合があります

信濃なる千曲の川の細石も君し踏みてば玉と拾はむ  万葉集の作者不詳のこの歌は、恋愛の気持ちを詠っています。

万葉集でよく知られる相聞の和歌の現代語訳、解説と鑑賞を記します。

スポンサーリンク




信濃なる千曲の川の細石も君し踏みてば玉と拾はむ

読み しなぬなる ちぐまのかわの さざれしも きみしふみてば たまとひろわん

作者

不明 万葉集 14巻 3400

現代語訳

信濃の千曲の川の小石でも 君が踏んだら玉として拾おう

句切れと修辞

  • 句切れなし

語と文法

  • 信濃なる・・・信濃は今の長野県に当たる「なる」は「…にある」の意味。基本形「なり」
  • 千曲の川の・・・信濃川の長野県域での呼び名
  • 細石・・・「さざれいし」小さな石の別称。細かい石
  • 君し・・・「し」は上の語を強調する意を表す副助詞
  • 踏みてば・・・仮定法
  • 玉・・・宝玉のこと
  • 「と」・・・「とみなして」の意味
  • 拾わむ・・・意志を表す助動詞「む」

「君し踏みてば」の品詞分解

  • 「し」は強意「君」を強調する。「ほかならぬ君の踏んだものであれば」
  • 「て」は完了の助動詞「つ」の未然形。事実の過程的表現
  • 「ば」は仮定の接続助詞

解説と鑑賞

東歌の相聞歌十首のうちの一首。

4首ある信濃国の歌の3首目。

関連記事:
万葉集の東歌一覧 現代語訳付きで紹介

一首の主題

恋人のゆかりと思えば、河原の石さえも懐かしく愛しく思うという意味で、恋愛の相手への気持ちを表す。

「君」は男性に対する敬称なので、読み手である作者は女性であろう。

東歌と方言

「拾う」の当時の標準語での発音は「ひりふ」で、東国での発音は訛りがあって、訛りの方が「ひろう」の発音であった。

「細石」は本来「さざれいし」だが、「さざれし」とするのも、方言の一種と考えられる。

信濃国の東歌

信濃国の東歌にはこの歌の前に

信濃道は今の墾道刈株に足踏ましなむ沓はけわが背

の有名な歌がある。

東歌の他の和歌

筑波嶺に雪かも降らるいなをかも愛しき子ろが布乾さるかも

児もち山若かへるでの黄葉まで寝もと吾は思ふ汝は何どか思ふ

稲つけばかかる我が手を今夜もか殿の若子が取りて嘆かむ

多摩川にさらす手作りさらさらに何そこの児のここだ悲しき

映画も本も音楽も無料 !

  • 学生の方はPrimeStudentで映画・音楽聴き放題
  • 本200万冊以上が読み放題
  • お急ぎ便無料利用
  • 無料期間内にキャンセル可

今すぐ申し込む

6か月無料




-万葉集

error: Content is protected !!