3月に読みたい短歌 春の短歌、当ブログにある記事で、今の季節に読みたい短歌を一覧にまとめました。
春という季節を詠んだ短歌の他、桜や梅、卒業や就職などの、この季節ならではの短歌や和歌をぜひご覧になってみてください。
スポンサーリンク
3月に読みたい短歌
春の入り口の3月とはいえ、今年は、新型コロナの影響があり、外出に制限があったり、学校も休校になったりと、なかなか春気分になれませんが、今の季節に読む短歌で気持ちを取り戻しましょう!
春の短歌、当ブログにある記事で、今の季節に読みたい短歌を一覧にまとめました。
春という季節を詠んだ短歌の他、桜や梅、卒業や就職などをテーマにした短歌を集めた記事を一覧表示にしたものです。
この季節ならではの短歌や和歌、お好きなところから読んでみてくださいね。
卒業などイベント
卒業の短歌 現代短歌より俵万智,千葉聡,穂村弘,米川千嘉子,高野公彦
「仰げば尊し」から間違いやすい「いととし」と「別れめ」の意味と現代語訳
新社会人「うたをよむ」仕事や職業の短歌・現代短歌/朝日新聞 石川啄木
万葉集「梅花の歌」関連記事
万葉集「梅花の歌32首」現代語訳と解説 大伴旅人序文「令和」の出典
万葉集の梅の短歌・和歌 新元号「令和」の由来と「梅花の歌32首」
我が園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも/大伴旅人
梅の短歌
桜の短歌
桜の短歌【現代短歌と和歌】俵万智から西行法師まで読み継がれる作品
万葉集の桜の短歌・和歌/大伴家持 山部赤人 柿本人麻呂歌集から
歌人の桜の短歌
ちる花は数限りなしことごとく光をひきて谷にゆくかも/上田三四二代表作桜の短歌
馬場あき子の短歌代表作品 さくら花幾春かけて老いゆかん身に水流の音ひびくなり
春の短歌
春の花を詠み込んだ現代短歌 クロッカス 菜の花 桜 辛夷 エニシダ