maru - 短歌のこと - 12ページ  

maru

万葉集

われもはや安見児得たり皆人の得かてにすとふ安見児得たり 「万葉集」意味と解説

2023/7/18  

「われもはや安見児得たり皆人の得かてにすとふ安見児得たり」。 結婚の喜びを詠った、万葉集の有名な和歌、歌の意味と現代語訳、句切れや語句、品詞分解を解説、鑑賞します。

斎藤茂吉

斎藤茂吉の祝婚歌・結婚の祝いの短歌  第二歌集『あらたま』より

2021/5/22  

結婚の短歌、結婚に関する短歌を調べようと思い立ちました。 まずは斎藤茂吉の祝婚歌を紹介します。斎藤茂吉に結婚についてどのように詠まれているのかを鑑賞します。

本・歌集 現代短歌

門脇篤史「微風域」山階基「風にあたる」から「生活と人生」朝日短歌時評松村正直

2020/3/29  

朝日新聞の短歌時評に「生活と人生」と題して、松村正直さんが門脇篤史さんと山階基さんの作品を紹介しています。 身近なものを題材にした、これらの作品をご紹介したいと思います。

斎藤茂吉

斎藤茂吉の月を詠んだ短歌 赤光,あらたま,つゆじも,白桃,暁紅より

2021/5/22    

月は短歌や和歌にも多く読まれる題材です。 日本古来より月を詠んだ歌は数多くありますね。秋の夜長はお月見をしながら思い出す歌の数々があります。 今回は、斎藤茂吉の月を詠んだ短歌を集めてみました。どうぞ鑑 ...

若山牧水

若山牧水はどんな人?恋愛と旅、酒の歌人の生涯と短歌

2022/10/24  

若山牧水は日本でも有数の有名な歌人です。人となりはどのような人だったのでしょうか。 9月17日は若山牧水の命日、「牧水忌」に若山牧水の生涯と短歌を振り返ります。

短歌全般

自由律の口語短歌「わたしのあばら骨の中で夫と子供が肉をつつき巣をつくる」

2019/9/17  

自由律の口語短歌、「未来山脈」の歌が朝日新聞のコラム「うたをよむ」に取り上げられていました。 定型に縛られない、そして文語ではなく、今の話し言葉の口語で詠む短歌です。 朝日新聞記事からご紹介します。

中秋の名月,月,短歌,和歌

季節の短歌

月を詠んだ和歌・名歌 万葉集と古今和歌集より

2022/9/10    

月の短歌を数々思い出すきょうは「中秋の名月」の日です。 古来より洋の東西を問わず、月は万人に眺められ人の心に光を投げかけてきました。 きょうは月を題材に詠んだ和歌のもっとも有名なものを集めてみました。

季節の短歌

月の短歌 現代短歌より

2022/9/10    

月の短歌の数々、秋の夜、月を眺めた後に思い出すことがあります。 古い時代には月が詠まれた和歌もたくさんありますが、今回は短歌を詠まれる方の参考になるように、現代の短歌から選んでみました。 作者は歌人の ...

ニュース

全国短歌大会の入選歌 第48回 2019年 現代歌人協会主催

2019/9/12  

全国短歌大会入選歌第48回が決まりました。 現代歌人協会主催、2019年の全国短歌大会の入選作をご紹介します。

教科書の短歌

細胞のなかに奇妙な構造のあらわれにけり夜の顕微鏡/永田紅 意味と鑑賞

2019/9/11  

「細胞のなかに奇妙な構造のあらわれにけり夜の顕微鏡」永田紅の有名な短歌代表作の一首、教科書に掲載されているこの歌の意味と現代語訳、文法、表現技法を解説、鑑賞します。

ともしび

こもり波あをきがうへにうたかたの消えがてにして行くはさびしゑ/斎藤茂吉

2022/11/13  

「こもり波あをきがうへにうたかたの消えがてにして行くはさびしゑ」斎藤茂吉『ともしび』から主要な代表作の短歌の解説と観賞です。 このページは現代語訳付きの方です。語の注解と「茂吉秀歌」から佐藤佐太郎の解 ...

石川啄木

いのちなき砂のかなしさよさらさらと握れば指の間より落つ/石川啄木/意味と句切れ

2021/4/18    

「いのちなき砂のかなしさよさらさらと握れば指の間より落つ」石川啄木『一握の砂』の短歌代表作品にわかりやすい現代語訳をつけました。 歌の中の語や文法、句切れや表現技法と共に、歌の解釈・解説を一首ずつ記し ...

短歌,解説,与謝野晶子

与謝野晶子

その子二十櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな 与謝野晶子 現代語訳 句切れ 表現技法解説

2022/9/4  

その子二十櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな 与謝野晶子の歌集「みだれ髪」より、有名な短歌代表作品の現代語訳と意味、句切れと表現技法などについて解説、鑑賞します。

ニュース 文学

「彼をナガサキした」の英語表現の批判に坂口安吾「私も真珠湾」

2019/8/27  

「彼をナガサキした」という表現、英語でnagasakiが、動詞として使われていることに、批判が巻き起こりました。 ところが、坂口安吾の言葉に「私も”真珠湾”」という記載があることを思い出して、表現に関 ...

万葉集

万葉集の女性歌人の恋愛の和歌10首

2022/9/14  

万葉集の恋の歌、このページは万葉集の代表的な相聞の女性の歌人である、大伴坂上郎女、笠郎女、狭野茅上娘子の10首をご紹介します。 3人の女性歌人は、恋愛の和歌、相聞歌をたくさん残しました。万葉集の恋の歌 ...

本・歌集

江田浩司『重吉』八木重吉へのオマージュがテーマの短歌集

2021/10/26  

江田浩司歌集『重吉』 が朝日新聞8月18日号の歌集紹介の「風信」欄に 紹介されていました。 「詩人・八木重吉の御霊(みたま)にささげられた歌集」ということです。歌集の内容をご紹介します。

error: Content is protected !!