marutanka - 短歌のこと - 15ページ  

marutanka

季節の短歌

かき氷の短歌 有名な歌人の作品と類語 夏氷・氷水・白玉・フラッペ

2023/7/25  

かき氷は夏を代表する食べ物の一つで短歌や俳句の題材として多く読まれています。 かき氷を詠んだ短歌を有名歌人の作品から代表的なものをご紹介します。

石川啄木

しらしらと氷かがやき千鳥なく釧路の海の冬の月かな 石川啄木

2023/6/24    

しらしらと氷かがやき千鳥なく釧路の海の冬の月かな 石川啄木の歌集「一握の砂」の中の短歌、啄木が釧路に移り住んだ時の歌の背景を解説します。

石川啄木

さいはての駅に下り立ち雪あかりさびしき町にあゆみ入りにき 石川啄木

2022/8/1    

さいはての駅に下り立ち雪あかりさびしき町にあゆみ入りにき 今日の日めくり短歌は、天声人語に掲載された石川啄木の歌集「一握の砂」の中の作品、啄木が釧路に移り住んだ時の歌の背景を解説します。

教科書の俳句

かき氷の俳句一覧 季語・縁語一覧

2022/8/12    

かき氷を使った俳句をご紹介します。 かき氷は夏の季語で、7月25日は「かき氷の日」に制定されています。

夏,短歌,夏休み,宿題,中学生,小学生,高校生

季節の短歌

夏の短歌の作り方 夏らしい題材を詠み込もう

2022/9/4  

夏の短歌の作り方、花火や海のレジャー、かき氷やスイカなどの食べ物など、夏の短歌の題材となる風物とそれらを詠み込んだ短歌をご紹介します。

教科書の短歌

ひたぶるに我を見たまふみ顔より涎を垂らし給ふ尊さ 島木赤彦父の短歌

2022/7/26  

ひたぶるに我を見たまふみ顔より涎を垂らし給ふ尊さ 島木赤彦の教科書や教材にも取り上げられている代表的な短歌作品の現代語訳と歌の背景、解説を記します。

俳句,解説,松尾芭蕉

教科書の俳句

閑さや岩にしみ入る蝉の声 松尾芭蕉作の意味と現代語訳

2022/11/27    

閑さや岩にしみ入る蝉の声 作者松尾芭蕉の教科書掲載の「奥のほそ道」の代表作俳句の現代語訳と意味の解説、鑑賞を記します。

俳句,解説,芥川龍之介

教科書の俳句

青蛙おのれもペンキぬりたてか 芥川龍之介の俳句解説

2022/7/24    

青蛙おのれもペンキぬりたてか 芥川龍之介の教科書・教材にも使われる有名な俳句の意味、表現技法の解説を感想と合わせて記します。

俳句,解説,芥川龍之介

教科書の俳句

芥川龍之介の俳句一覧 有名10首と自選77句

2022/7/25    ,

芥川龍之介の有名な俳句をご紹介します。芥川龍之介の有名な俳句10首と芥川自身の自選77句を一覧にまとめます。 [adsnse]

閑吟集,解説

和歌

『閑吟集』の有名な歌一覧 意味と現代語訳

2022/11/7  

『閑吟集』は室町時代の和歌とは違う歌謡集です。『閑吟集』の有名な歌謡と恋の歌の現代語訳と意味を記します。

短歌,解説

短歌の知識

夏休みに作る短歌 中学生の宿題に役立つ作り方の例

2022/11/2  

夏休みは短歌を詠む宿題が出ている学校が多くあります。 中学生向けに短歌の作り方と、参考になる短歌の実例をお知らせします。

詩,解説

教科書の詩

教科書の詩 教材に掲載される有名な詩一覧

2024/2/5    

教科書や教材に掲載されている有名な詩の一覧を記します。 それぞれの詩に、現代語訳や詳しい解説、感想も加えています。

詩,解説

教科書の詩

短い有名な詩 読んでおきたい珠玉の10篇!

2022/7/21    

短い詩は印象に残りやすく、憶えやすいものです。短い詩を参考に自分でも詩を書くことができます。 短いながら有名でよく知られた試作品をご紹介します。

詩,解説,春の歌

教科書の詩

【解説】春の歌 草野心平”蛙の詩人”の擬音の楽しさと表現技法

2022/12/23    

草野心平の詩「春の歌」を解説します。 草野新平は蛙を題材にした独創的な詩を書いた比類のない詩人です。

詩,解説,汚れつちまつた悲しみに,中原中也

教科書の詩

【解説】『汚れつちまつた悲しみに…』中原中也の代表作

2024/2/5    

『汚れつちまつた悲しみに…』は作者中原中也の有名な代表作の詩です。 教科書にも掲載されているこの詩の意味と表現技法を解説、感想を合わせて記します。

新古今集

なごの海の霞の間よりながむれば入日をあらふ沖つ白波 後徳大寺左大臣

2023/5/2  

なごの海の霞の間よりながむれば入日をあらふ沖つ白波 後徳大寺左大臣の新古今集の和歌の現代語訳と解説・鑑賞を記します。

error: Content is protected !!