marutanka - 短歌のこと - 16ページ  

marutanka

詩,解説

教科書の詩

教科書の詩 教材に掲載される有名な詩一覧

2024/2/5    

教科書や教材に掲載されている有名な詩の一覧を記します。 それぞれの詩に、現代語訳や詳しい解説、感想も加えています。

詩,解説

教科書の詩

短い有名な詩 読んでおきたい珠玉の10篇!

2022/7/21    

短い詩は印象に残りやすく、憶えやすいものです。短い詩を参考に自分でも詩を書くことができます。 短いながら有名でよく知られた試作品をご紹介します。

詩,解説,春の歌

教科書の詩

【解説】春の歌 草野心平”蛙の詩人”の擬音の楽しさと表現技法

2022/12/23    

草野心平の詩「春の歌」を解説します。 草野新平は蛙を題材にした独創的な詩を書いた比類のない詩人です。

詩,解説,汚れつちまつた悲しみに,中原中也

教科書の詩

【解説】『汚れつちまつた悲しみに…』中原中也の代表作

2024/2/5    

『汚れつちまつた悲しみに…』は作者中原中也の有名な代表作の詩です。 教科書にも掲載されているこの詩の意味と表現技法を解説、感想を合わせて記します。

新古今集

なごの海の霞の間よりながむれば入日をあらふ沖つ白波 後徳大寺左大臣

2023/5/2  

なごの海の霞の間よりながむれば入日をあらふ沖つ白波 後徳大寺左大臣の新古今集の和歌の現代語訳と解説・鑑賞を記します。

初恋,島崎藤村,詩

教科書の詩

【解説】『初恋』島崎藤村 現代語訳

2024/2/5    

『初恋』は島崎藤村の詩集『若菜集』の代表作の詩です。 教科書にも掲載されているこの詩のポイントの解説と現代語訳、表現の分析と子の詩を読んでの感想を合わせて記します。

季節の短歌

虹の短歌と和歌

2022/7/16  

虹の日は7月16日。この時期に虹が多くみられるとのことで、きょうの日めくり短歌は、虹の詠まれた短歌と和歌をご紹介します。

教科書の詩

【解説】『レモン哀歌』高村光太郎代表作の詩の分析

2024/2/5    

『レモン哀歌』は作者高村光太郎『智恵子抄』の有名な代表作の詩。 教科書にも掲載されているこの詩のポイントの解説と表現の詳しい分析を記します。 妻智恵子の命の瀬戸際をレモンを介在させて表現した愛の絶唱で ...

古今集

紀貫之の代表作和歌一覧

2022/11/2    

紀貫之の代表作和歌と古今集収録の和歌を一覧にまとめます。 紀貫之は歌人であるだけでなく日本初の勅撰和歌集である古今和歌集の撰者であると共に序文の仮名序の著者でもあります。

教科書の短歌

吹く風と谷の水としなかりせばみ山隠れの花を見ましや 紀貫之 品詞分解と表現技法解説

2022/11/2  

吹く風と谷の水としなかりせばみ山隠れの花を見ましや 教材にも取り上げられる和歌の意味と品詞分解を解説します。

短歌全般

艸心忌 7月13日は歌人吉野秀雄の忌日【日めくり短歌】

2022/7/13    

艸心忌(そうしんき)7月13日は歌人吉野秀雄の忌日です。 吉野秀雄の短歌代表作をご紹介します。

教科書の俳句

うしろすがたのしぐれてゆくか 種田山頭火

2023/1/20    

うしろ姿のしぐれてゆくか 種田山頭火の代表作の自由律俳句の意味と情景、句切れと季語の解説を記します。

季節の短歌

七月の短歌 文月の由来と「はつなつ」の詠まれる歌

2022/8/15  

七月の短歌にはどのようなものがあるでしょうか。有名な七月の短歌を一覧にまとめます。 ご自分で詠まれるときの参考にされてください。

教科書の詩

「秋の日のヴィオロンの」ヴェルレーヌ「秋の歌」上田敏の名訳の解説

2024/2/5    ,

「秋の日のヴィオロンの」に始まる「秋の歌」は フランスの詩人ポール・ヴェルレーヌが作った詩、上田敏の訳詩「落葉」によって日本に紹介されました。 きょう7月9日の日めくり短歌は、上田敏の忌日にちなみ、ヴ ...

教科書の俳句

【解説】梅一輪一輪ほどの暖かさ 表現技法

2022/10/13    

梅一輪一輪ほどの暖かさ 服部嵐雪の有名な俳句の意味の解説、表現技法の工夫について記します。

短歌全般

AI短歌とは 人工知能の作る「俵万智さんAI」に驚き

2022/8/19    

AI短歌が朝日新聞のトップページで紹介されました。 7月6日サラダ記念日にちなんでその名も「万智さんAI」。 俵さんの感想と、AI短歌の可能性について考えます。

error: Content is protected !!