-
をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田蛇笏 一物仕立ての表現技法
2023/10/3 俳句
をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田蛇笏(いいだだこつ)の教材の俳句の意味と切れ字や擬態語、一物仕立ての表現技法の解説を記します。
-
旅終へてよりB面の夏休 黛まどか 季語と意味 表現技法解説
2022/10/23 俳句
旅終へてよりB面の夏休 黛まどかさんが作者の教科書掲載の俳句の意味の解説、鑑賞を記します。 「B面」の比喩と句またがりに特徴がある句です。
-
海に出て木枯らし帰るところなし 山口誓子 擬人法で特攻隊を表現
2022/10/23 俳句
海に出て木枯らし帰るところなし 山口誓子の教材の俳句の意味の解説、鑑賞を記します。
-
芋の露連山影を正しうす 飯田蛇笏 対比と擬人法の表現技法解説
2024/4/15 俳句
芋の露連山影を正しうす 作者飯田蛇笏の教材の俳句の意味の解説、鑑賞を記します。
-
オオカミに蛍が一つ付いていた 金子兜太 季語 句切れ 大意解説
2022/6/27 俳句
オオカミに蛍が一つ付いていた 金子兜太の有名な俳句、現代語訳と季語、意味の解説、作者の思いやこの句を詠んでの感想を記します。
-
つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを 在原業平
2022/6/16 在原業平
つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを 在原業平の古今和歌集の和歌、他に「伊勢物語」にも収録されている短歌の現代語訳と修辞法の解説、鑑賞を記します。
-
米百俵の精神は「現在の辛抱が将来利益となる」 米の短歌
2022/6/15 日めくり短歌
米百俵の日。長岡藩の訓戒「米百俵の精神」とは何でしょうか。 きょうの日めくり短歌は「米百俵の日」にちなみ、「米百俵」の由来と米を詠んだ短歌をご紹介します。
-
講堂で賛美歌歌う友達のピアスの穴を後ろから見る 小島なお
2022/6/25
講堂で賛美歌歌う友達のピアスの穴を後ろから見る 小島なおの教材にも取り上げられた有名な短歌代表作品の情景を想像、鑑賞と感想を記します。
-
砂浜に二人で埋めた飛行機の折れた翼を忘れないでね 俵万智 意味と情景解説
2022/7/4 俵万智
砂浜に二人で埋めた飛行機の折れた翼を忘れないでね 俵万智の教材にも取り上げられる有名な短歌代表作品の意味と情景、句切れなど文法技法を解説します。
-
「たのしみは」で始まる短歌の例 橘曙覧にならって作ってみよう
2022/6/13
「たのしみは」に始まる短歌の例をご紹介します。 橘曙覧の「独楽吟」にならって例を参考に「たのしみは」の短歌を詠んでみましょう。
-
おねがいねって渡されているこの鍵をわたしは失くしてしまう気がする 東直子 感想と鑑賞
2022/6/12
おねがいねって渡されているこの鍵をわたしは失くしてしまう気がする 東直子の教材掲載の有名な短歌代表作品の状況を想像、鑑賞と感想を記します。
-
運転手一人の判断でバスは今追い越し車線に入りて行くなり 奥村晃作
2022/6/12
運転手一人の判断でバスは今追い越し車線に入りて行くなり 奥村晃作の教科書掲載の有名な短歌代表作品の訳と句切れ、文法や表現技法について解説、鑑賞します。
-
日本脱出したし 皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係りも 塚本邦雄
2022/6/12
日本脱出したし 皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係りも 塚本邦雄の有名な短歌代表作品の訳と句切れ、文法や表現技法について解説、鑑賞します。
-
菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村 名作俳句の表現技法解説
2022/6/11 俳句
菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村の有名な俳句、表現技法の解説を記します。詠まれた時刻、対句と音韻の工夫と効果についても記します。
-
菜の花がしあはせそうに黄色して 細見綾子 表現技法の解説
2024/4/15 俳句
菜の花がしあはせそうにきいろして 細見綾子の教材の俳句の切れ字や句切れ、擬人法の表現技法を含む意味の解説を記します。
-
鶏頭の十四五本もありぬべし 正岡子規の句の意味と背景の解説
鶏頭の十四五本もありぬべし 正岡子規が写生的に表した有名な句、この俳句の意味と良さは、作者の背景を知ることで理解できます。解説・鑑賞を記します。